皆さんのお餅は何色ですか?
あけましておめでとうございます!
人生で初めて1人で年越しをした中屋です、、、(笑)
皆さんはどんなお正月でしたか?
しかし、しっぽりと1人酒に年越しそばを食べ
グダグダとテレビを見ているのも中々良いものでした

おかげで正月感はあまりありませんでしたが、、、
例年だと年末年始は実家で餅つきを手伝います



今年は帰省出来なかったので去年のものを載せておきました(笑)
寝正月も飽きたころ、
「実家のお餅今年は食べられないのか~
」

と思っていると、、、なんと!
「お餅送ろうか?」
と、素晴らしいタイミングで母から連絡が!!

やはり母とは偉大ですね

先日届きましたが、20切れあったのでまだ食べきれていません(笑)
味は左上からくるみ、左下がごま、右上が磯辺焼き、右下が緑きな粉です!
くるみと緑きな粉はこちらだとあまり聞かないですかね??
気になった方はお取り寄せしてみてください

ちなみに私のお正月は、くるみ餅ときな粉餅の無限ループです(笑)
ステイホームでの年末年始で、何もしなさ過ぎて固まってしまった、、、
という方多いのではないでしょうか

痛みが出てしまう前にしっかり治療しましょう!
本年も、皆様の健康をサポートさせて頂きます!
よろしくお願いします



感染対策!
みなさんこんにちは。
日野院のメガネの関西人こと藤村です。
皆さん好きな食べ物はなんでしょうか?
私はブュッフェが好きです。
それは食べ物ではナイ!とツッコミが入りそうですが、私はブュッフェが好きです。
先日、都内の某ホテルのブュッフェに行ってきました。
食事はモチロン美味しかったのですが、感染対策がバッチリでした。
完全予約制で人数制限、席は間を空け、席を立ち料理を取りに行く際はマスクと手指消毒、
料理も小皿に分けられていたりスタッフの方に注文する様になっていました。
これだけ感染対策をしてくれていると安心してまた行きたいなー!と思いました。
もちろん多摩整骨院も感染対策はバッチリ!
予約制で密にならない・手指消毒・ベッドメイク・換気・湿度管理。
患者様に安心して来院していただける様に徹底しております。

今年1年の振り返り
日野院随一の目の細さを誇る近藤です
寒い日々が続いていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
12月に入って約10日が過ぎ、
今年が終わりを迎えるまで残り一ヶ月も
無くなってしまいましたね。
通勤途中に落ち葉が沢山落ちているところを
見かけると、より一層1年の終わりを感じます
去年のちょうど今頃ぐらいからコロナという
名前をニュースで見かけるようになり
ちょうど1年が経とうとしています。
当初はこんなにも長く、そしてこんなに広まるとは
一切思っていませんでしたが
振り返ってみればコロナで一色の1年でしたね
しかし、こんな状況下の中でも日野院を頼って
来て頂いている患者様がいるという事が
本当に嬉しく、そしてとても
感謝の気持ちでいっぱいです

まだコロナは収まりそうにありませんが
最善の注意を払いながらこの苦しい期間を
共に乗り越えていきましょう

来年も宜しくお願い致します。

シュークリームのシュウチャン
みなさま、こんにちは!
実は大の甘党の伊東です。
幼少時のあだ名はシュークリームのシュウチャンでした。
祝日勤務後の楽しみは草花丘陵を経由してトレイルランニングして帰宅することです。
一仕事終えた後だし、走って帰るのでこの時ばかりはカロリーを気にせずにすみます。
本日のお楽しみはセブンイレブンとGODIVAのコラボ商品、
ショコラブレッド。身が詰まっていて美味しゅうございます。
これから体重が気になる季節。
しかし、身体が痛くて運動できない!という方はタマコツスタッフまでご相談ください。
治療から安全な運動メニューの作成までお任せください。


聖地巡礼
こんにちは!
屋外で出来る事を模索中の中屋です!
模索した結果、、、
ジブリの「耳をすませば」の聖地巡礼をしてきました

舞台は聖蹟桜ヶ丘!
行ってみたいと思い始めて早3年、、、
近いからと後回しにしてきました

いざ行ってみると、ほぼそのまま描かれている
場所ばかりで感動でした



作中に登場するお菓子屋さんもありました!
他にもモデルになったお店などがあったようなのですが、
現在も営業を続けているのはこのお菓子屋さんのみ!
激レアですね

店内にはバロンが居たり、耳をすませばにちなんだ物や
お菓子があって可愛かったです

道中はイチョウの木が沢山あり、紅葉も満喫できました

ジブリ好きの方もそうでない方もぜひ訪れてみてください!



隠れ甘党
みなさんこんにちは。
日野院のメガネの関西人こと藤村です。
いきなりですが皆さん甘いものはお好きですか?
実は私隠れ甘党です。
テレビでやっていたら行列に並んででも買いに行きます。
今回は、某ホテルのケーキを買いに行きました。
メロンのショートケーキで非常に美味しかったのですが…。
値段も衝撃でした。
写真も載せますので皆さんもお考え下さいませ。
正解は来院時に藤村までお問い合わせ下さい。

乾燥した目に潤いを、、、
日野院随一の目の細さを誇る近藤です
最近寒さがひどくなってきたので寒がりの私は
外に出る事を諦め家で過ごす事が多くなりました。
それによりよく使うようになったのがAmazonプライムです。
一ヶ月ぐらい前から使っているのですが
つい最近、今までの人生で一番感動した
映画に出会ったのでそれをご紹介したいと思います。
それがこちら「ハローゴースト」です。
これは韓国の映画でコメディだと書いてあったので試しに観て観たのですが、
最後まで見終わった後に残ったのは笑いではなく、大泣きしている自分でした。
正直ここまで感動したのは初めてでした笑
本編を見た後に予告編を見たのですが何故かそれでも泣いていました。
寒くなり最近目が乾燥している方、感動の涙を流したい人はぜひ観てみて下さい。

あなたの夢を叶えます
みなさま、こんにちは。
三密を避けて行動する男伊東です。
先日、南アルプスの鳳凰三山に登ってきました。
通常、一泊するルートですが急な晴れ間、たまたま自分のやすみ、
季節外れの暖かさということで急遽、日帰りで行ってきました。
太陽の熱で雲が上がってきてしまいましたが
雲海から顔を覗かせる甲斐駒ヶ岳が綺麗にみえました。
前回の尾瀬では足を痛めてしまいましたが
タマコツ式治療で全快し無事下山することができました。
多摩整骨院グループでは痛みのある方には治療。
もっとこうなりたい、あれをやりたいという方にはトレーニング指導。
運動するには不安があるけど一歩踏み出したい、
弱った足腰にまず一歩という方にはEMSと状態に応じた様々なメニューがあります。
患者さま、クライアントさまの、こうなりたいを叶えます!
スタッフまでご相談ください。


健康は歯から!
こんにちは!中屋です
私事ですが、先日親知らずを抜きました!
歯医者さんに通い出したのは噛み締め癖の治療の為だったのですが、
お話しているうちに親知らずを抜いた方が良いとの事で、、、
歯について色々調べているうちに、
歯と身体の痛みがとても親密な関係性がある事を再認識しました

噛み締めが強すぎて歯が削れてしまった場合や
元々の噛み合わせの悪さがあると頭痛に繋がる事があるみたいです!
私の場合は知覚過敏も起きていました

親知らずに関しては抜いたら頭痛が無くなった!
なんてお話も聞いた事があります

さらに深掘りすると、噛み締めのせいで顎や首肩周りの緊張が強くなり
放っておくと全身の緊張に繋がり腰痛なども出てしまうらしいです

歯って奥が深いんですね、、、
健康は歯から!と言っても過言ではないです、、、
おばあちゃんになっても自分の歯で沢山食べて健康で居たいですね

タマコツでは歯の治療は出来ませんが、首肩の緊張からの頭痛(筋緊張性頭痛)の
治療は出来ますのでぜひご相談ください





遠足気分
こんにちは。降駒です。
久しぶりにお休みに出かけてきました。
初めて小河内ダムに行ったのは小学校4年生の遠足です。
その後も通る事はたまにあったんですが停車して見に行ったのは40年ぶりくらいです。
放水の門の流水は見た目は穏やかでした。
展望台付近で上から覗き込むととても高くってこわいです。
そしてまだ紅葉はしてなかったのですがとても寒かったのでもっと進んで周遊道路をまわって帰ろうと思っていたのを中止して来た道を戻りました。
我が家からだとそんなに遠くもないので朝ごはん食べてから出てダムを見た以外はトイレに寄っただけで何も買わないし何もしないで帰ったのですが出かけたのが久しぶりだったので満足感はありました。
またどこかに出かけたらお知らせしますね。




|
