京王八王子院 - 多摩鍼灸整骨院(タマコツ)

日野市・八王子市の整骨院。鍼灸、カイロプラクティック、スポーツの怪我

京王八王子院のブログ

EMSキャンペーンのご案内

運動が必要なのは分かってはいるけどちょっと難しいなと思っている方、そんな方必見の便利な次世代EMS治療器をご紹介します。          その名も「ヴィクトリズム」です。

この治療器1番の特徴は「寝ながらトレーニングをする事が出来る」という所です。これを聞いて最初から納得される方は少ないと思いますので、詳しくご説明したいと思います。

主に足と腰を鍛える機械になっており、寝ている状態でバンド上になっている電極を両足とお腹に巻きます。それにより皮膚と接触する面積が広いため、一部に電気刺激が集中せず、分散されるので痛みは感じにくいです。

総筋肉量の70%を占める下肢筋肉全てを電気刺激で連続的に大きく動かすことで、効率よく筋肉トレーニングや有酸素運動ができます。下肢へダイレクトに電気刺激を与えるので、効果も抜群です

 

こんな方におススメです

・膝や腰が痛くて動くのが億劫になっている方

・運動するのに重い腰が上がらない方

・骨が変形していてもうどうしようもないと諦めている方 など

 

ご興味あれば是非京王八王子院にご連絡下さい

今なら初回15無料体験を実践しております。

「健康には運動が1番」誰もが一度は聞いたことがある言葉だと思います。

運動に対して重い腰が上がらない方、まずはここから初めてみませんか?

ご連絡お待ちしております😊

こちら京王バスの広告になっております。見かけた方はご連絡下さい!!

 

バランスがいいって、なんかいい!

今月のブログを書かせて頂きます髙橋です。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

「正しい姿勢をしようとしても、何が正しいのかわからなくなるんですよねぇ…」

そう仰るのは腰を痛めてしまって数回目の来院をされた方でした。

私も一日中前屈みで施術をしていると、どうしても腰や股関節が痛くなってしまう時があります…。ツライ‼︎

そんな時に使える健康グッズがこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どら焼き‼︎
ではなく、「バランスディスク」と呼ばれるクッション性のある円盤状のものです、

使い方は色々あるのですが、私のおすすめはこの上に両足で「まっすぐ立つだけ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見簡単そうに見えますが、普段使っていない様々な筋肉を使うので意外とふらつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように反り腰になってしまったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


猫背になってしまうと、ディスクから落ちてしまいます。

やってみたい!と思った方にコツを3つだけお伝えします。

1.足の内側で支えるようにする
2.お腹を凹ませる
3.胸を上げる

細かいことはいいので、これだけ意識してやってみてください。
ディスクから降りた時のまっすぐ立てている感じに感動すると思います!

最初はグラグラすると思いますが、それを支えようとする力がいい姿勢を作る筋力を養います。

人の身体にはオンとオフがあります。
やる気スイッチとリラックススイッチ
使いすぎてるか使ってないか。

身体に痛みを抱えている方、すぐにまた痛くなってしまう方は

正しい姿勢を
知らないor忘れているor弱っている

または

無理な姿勢に
偏っている

のどれかであることがほとんどです。

バランスディスクに乗って、まっすぐ立つと、普段使ってない所が使えるようになります。
普段offだったスイッチをonにするイメージです。

ちょうどいい所に入ると、スッと気持ちいいです。


バランスディスクがない方で、日常で電車やバスに乗る機会がある方は、吊り革や手すりから手を離してみる挑戦をしてみるのも面白いです(安全第一で!!)

コツはたったの3つ
1.肩幅くらいで電車の窓の方を向くように立つ(ちょっと内側荷重)
2.ちょっと進行方向にむく
3.電車の動きによって荷重する足を変える

3の動きについて
電車が動き出す時は動く方の足に荷重する
※左に進んでる場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車がブレーキをかけ始めた時は後ろの足に荷重する
※左に進んでる場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これやるだけで大分鍛えられます。

フィットネスクラブでガシガシ鍛えるのもいいですが、日常の隙間時間で必要なだけの筋力を鍛えてあげると、結果身体が楽になるのでぜひやってみてください!

 

我が家の猫、ちるべえ君

今年の旅先

こんにちは。今回は小山が担当させていただきます。

 

気が付くと今年ももう、

ひと月ちょっとになってしまいました。

 

少し早いですが、今年を振り返ってみると。

少しコロナも落ち着きを見せていたタイミングもあり、

色々な場所に出かける事が出来た1年でした。

   サザンビーチちがさき(初日の出)             宝徳時 床もみじ

      寸又峡 夢のつり橋               富士眺望の湯ゆらり

来年はもう少し出かけることが出来そうな気がします♪

皆さんはどこへ行きたいですか?

秋晴れの散策

みなさん、こんにちは!今回はというと!

最近、絶賛リバウンド中の横羽が担当します…

食欲の秋とはよく言ったもので、なんだか何でもおいしく感じちゃいまして…

ソース画像を表示

箸が進む進むで止まりません笑

いい感じの減量に成功していた身としては少しグッとくるものが(;_:)

ソース画像を表示

これから年末の美味しい物の追い込みが激しくなる恐怖に抗ってダイエットをしたいと思います!!!!!(^-^)v

 

という事で、先日高校時代のお友達と数年ぶりにご飯という事で

吉祥寺まで探検しに行ってきました!!

初の井の頭公園を散策したものの、あいにく動物園だったり植物園だったりがお休みで

ソース画像を表示

3人で、11機の白鳥ボートを全力漕ぎしてきました。翌日は筋肉痛…

ただ男同士だとなかなか写真を撮るタイミングが無く、それらしき写真は一つもなく()

 

唯一撮った、美味しいピザの写真を🤤

MOTHERS 吉祥寺店 さんのマルゲリータ🤤

宅配ピザはよくでもないですがちょこちょこ食べますが

窯焼きの本格的なピザは久しぶりで最高ですね(^-^)

何がうまいって耳の部分のもちもち弾力が🤤

 

皆様も来院の際はイチオシの秋・冬の味覚を教えてください!!!

節制しながらつまみに行きます(笑)

 

 

残すところあと60日を切った2022年。

ソース画像を表示

今年はインフルエンザも流行るとかなんとか…

あっという間の一年でしたが今年一年の締めくくりを

ソース画像を表示

『健康な身体で、健康な心で』

そんな年末のサポートを私たちにお任せ下さい!!!

ふらっとドライブ

皆さんこんにちは。

ようやく暑さも和らぎ過ごしやすい??気候になってきました。

これからは、紅葉や味覚の秋がやって来ますね。

 

さて、今回は先日ふらっとドライブに行った時に食べたカレーライスを紹介したいと思います。

その名も「よこすか海軍カレー」!!!みんな知っている超有名なカレーです。

レトルトカレーでは何度も食べたことがありますが、お店に行って食べたことないので寄り道して食べてきました。

 

写真は、よこすか海軍カレーのスペシャルビーフセットです。

出てきた瞬間、高級レストランのカレーみたいでビックリしました。

ゴロゴロとお肉もしっかり入っていて食べごたえもあり、辛さも調整できるので安心です。

横須賀に行った際は、是非食べに行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

京王八王子院 伊藤

ラーメン放浪記 番外編パート2

皆様こんにちは。ラーメン放浪記の吉田です。

 

今回は番外編ということで、八王子のうどん屋さんを紹介したいと思います。

八王子北口の放射線をずっと歩いて行った先にある、「手打ちうどんあらた」さんです。

 

お店自体はこじんまりとした感じですが、いつも混んでいて待つこともあります。

しかし待つ価値ありありの美味しいうどんに出会えます。

コシがしっかりとしていて、それでいてツルっとのど越しも良い!

 

そして天ぷらも美味い!おススメのお店です。

 

京王八王子院 吉田

初めまして!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
4月から入社した久保島あずきです!!
初めましての方もいらっしゃると思うので、軽く自己紹介をさせていただきます!
生年月日は2000年7月20日です。
あきる野市出身で今も住んでいます!
好きな食べ物はオムライスです!

はじめてのブログに何を書こうか迷ったのですが、今回は先週行った名古屋旅行について書こうと思います!
一泊二日の名古屋旅行では美味しいものをたくさん食べましたが、1番美味しかったのは白桃パフェ!!

大きな桃が乗った大迫力のパフェで、中にはサクサクのチョコクランチとベリーペーストが入ってます。

かなりボリュームがあったのですが、濃厚な桃の甘さにベリーペーストの甘酸っぱさがマッチして最後まで飽きない味でした!
普段パフェを食べることはないのですが、人生で食べたパフェの中で1番美味しかったです!

みなさんも名古屋旅行に行った時は是非食べてみてください!

 

おすすめの作品

こんにちは。暑いのが苦手なのに、エアコンも苦手な小山です。

 

感染も再び広まり、遠出や人込みは少し考えてしまいますね。

 

そこで今回は、あまり遠出しない映画館でオススメの映画、

出かけずに自宅で楽しめるドラマを紹介しようと思います。

 

今回おすすめしたい映画は

1993年公開のジュラシック・パークを始めとする、

ジュラシックシリーズの完結編。7月22日公開

【ジュラシック・ワールド 新たなる支配者】

今作は長年続いたシリーズ完結編で、

今作ではパークに出演していた役者が登場するとの事。

 

 

もう一つ紹介したい作品は、限定公開にはなってしまうのですが。

NETFLIX作品。先日シーズン4が公開された

【ストレンジャー・シングス 未知の世界】

このドラマシリーズは、1980年代アメリカの田舎町を舞台に。

少年たちとその家族が怪異や陰謀に巻き込まれ、立ち向かうという。

海外で大ヒットしているスぺクタル・アドベンチャーです。

   

なぜ日本では流行らないのか…?

 

暑い日が続きますが、お身体に気を付けて夏をお楽しみください。

初・体・験

みなさん、こんにちは!

ソース画像を表示

湿気と戦い続ける日々を送る横羽が担当します(^-^)

勝てるわけもなく、髪のうねりの激しさが日々増すばかりですが、、、笑

アイロンという文明の利器をもってしても、

ソース画像を表示

むしろ髪の爆発を誘発しているのでは

というくらいですので、暖かく見守ってやってください( *´艸`)

 

さて、最近の私はというと先月無事にラスト20代、、、

ソース画像を表示

そう!!29歳の誕生日を迎えまして👏20代のうちにまだやっていないことを

と思い、8年近く関東で暮らしていて、ふと……

 

『あれ、俺中華街行ったことねえ!!』

と行ってきました初中華街!

   

テレビやインスタ、ツイッターでよく見る中華街の門

 

ゴマ団子に顔サイズのチキンタージーパイ🍗

(チキンに関しては山椒の聞いたファミチ…おっと^^;)

 

そして目的の小籠包に初対面のストロー吸いの大籠包

 

崎陽軒シウマイ(これはどこでも食べれるけど)にチーズおやき的な何か

 食べに食べまくりました🤤

減量に成功した直後の暴飲暴食、、、4kg減からの2kg増(笑

お許しください😢

 

さてさて、梅雨も明け夏も本番になってくる今日この頃。

熱中症にコロナに、自律神経失調症。

さらになんとこの時期インフルエンザが流行り学級閉鎖になったという所も。

急な気温変化や疲れの取れにくさなど体調不良になりやすいこの時期、

心身共に健康でいられるよう皆様の健康サポートを私たち全員で

しっかりとさせていただきますので何時でもご相談下さいね!(*^_^*)

辛味と旨味

皆さん、こんにちは。

梅雨に入りじめじめした毎日が続いてますが、体調はいかがでしょうか?

今年の夏も暑くなりそうな予感がしますので、夏バテ防止のために今のうち

から体力をつけ、栄養をしっかりと取っておきましょう...

 

 と言うことで、まずは栄養からいきます!(笑)

今回は患者さんに教えていただいたお店に行ってきました。

場所は、京王線の府中駅を降りてすぐの商業施設内にある「陳麻婆豆腐ぷらりと京王府中店」です。本格四川麻婆豆腐を食べるのは久しぶりで、

辛い料理が好きな私にもってこいでした。

山椒や辣油がアクセントになり、ご飯がすすむ一品です。

ランチセットはご飯がおかわり自由でしたので、きっちり2杯食べてきました。

麻婆豆腐の他にも美味しそうな四川料理がいっぱいあったので、また食べに行きたいと思います。

立川にもお店があるみたいなので、皆さんもぜひ食べに行ってみて下さい。

 

京王八王子院 伊藤