
30年以上に渡る施術実績!
医学的根拠に基づいた妊産婦治療技術は海外のドクターからもお墨付き。 妊娠から出産、育児とその時期によって症状は様々。 安心。安全な施術で少しでも心身の負担軽減に繋がれば幸いです。
妊産婦さん向け施術メニュー
産前治療プログラム
平均 2,800円程度

出産2週間前まで治療が可能です。
出産前は、お腹が大きくせり出すため、横向きでの施術を基本とします。
妊娠中は赤ちゃんが大きくなるにしたがってリラキシンホルモンの分泌により骨盤をはじめ全身の関節を支える靭帯が緩みます。
身体は不安定になり、姿勢を支える筋肉の負担が増え、疲れやすくなります。
その状態で大きくなったお腹を支えようと背中や腰、脚に力が入りますから、結果的に痛みや姿勢不良に陥ります。
状態に合わせて4回~12回の定期的な治療&メンテナンスして、心身をより良い状態で安心して出産に臨んでいただけるように調整していきます。
産後治療プログラム
平均 3,300円程度

出産6週から12週を目安にメンテナンスを行いましょう。
出産後に開いた骨盤の調整をはじめ、産前で歪んだ姿勢を改善し、妊娠前の身体に戻していくためのメンテナンスを行います。
症状に合わせて4回~24回に分けてプログラムを作成し、無理なく通って頂けるようサポートいたします。
お子さんと一緒に来院の際はキッズルーム利用や可能な範囲で各院対応致しますのでご相談下さい。
育児負担プログラム
平均 3,300円程度

骨盤の不安定期を過ぎてもママの負担は減りません。
産後の痛みや歪みを改善した頃、スクスク育つ赤ちゃんに喜ぶ反面、ママの身体はうれしい悲鳴・・・。
添い寝や抱っこが続き腰、背中の痛み、授乳時の体勢で背中から腕への疲労・・・
症状を我慢していては元気な赤ちゃんに負けてしまいます。
疲労が溜まれば痛みは改善できません。あまり通えない方にも治療の他、セルフストレッチや生活指導で一緒に元気なママを目指します。
メンテナンスプログラム
1回 4,320円

育児疲れのリフレッシュと戻らない身体づくり
出産と言う大仕事を終えた後、直ぐに子育てが待っています。
不眠、長時間同じ姿勢による姿勢悪化、腱鞘炎など育児における身体への負担は想像以上に大きいものです。
一人で抱えこまず、保育士さんや育メン先生の力を借りて、リフレッシュ&メンテナンス。
緩んだ腹筋のトレーニングなどセルフケア指導も好評です。
いつも笑顔のママでいて下さい。
赤ちゃんとママに優しい治療法です

- 鍼治療
-
頭痛などの自律神経系症状に効果的な東洋的鍼治療。
クスリを飲めない時期にとても有効です。
- 産前~授乳期

- ブロックテクニック
-
ソフトで身体に負担の無い治療法。
骨盤の調整し、正しい姿勢に戻します。
※痛みのある時にも効果的です。
- 産前~産後

- クラニアル
-
後頭骨と仙骨の動きを整え、脊髄液の循環を促します。
本来、スムーズに流れる脊髄液が滞ると回復力低下、体調不良、免疫力低下を引き起こすと言われます。
- 産前~授乳期

- トムソンテクニック
-
施術内容説明身体への負担を最小限にしたカイロ定番の骨盤矯正法です。
※お腹に赤ちゃんがいる時には出来ない治療法です。
- 産後~育児期
効果を目で見て納得!!
タマコツの妊産婦治療プログラムは、施術前と施術後にモアレグラフィーと言う、歪みの測定器で撮影を行って検証できるので、効果が目で見てご確認いただけます。
モアレグラフィーとは

一般的な照明と専用のスクリーンを使って陰影を写真撮影します。
地図の等高線の様に筋肉の盛り上がりやバランス、骨格歪みを目で見る事ができます。
※モアレグラフィーは学童の歪み検査で小学校でも採用されている安心の歪みの測定器です。
産前産後期、病院のレントゲンは放射線を使用し胎児や母乳への影響が大きいとされています。
お子様連れOK!キッズルームで待ってます
生後2ヶ月~未就学児を対象に保育サービスが受けられます。
保育士が以下時間帯在籍していますので、安心して施術を受けて頂けます。
なお、キッズルーム利用は無料です。

- 高倉本院
- 月・火 9:00~12:00
- みなみ野院
- 火・木 9:00~12:00
担当保育士:高橋稚乃 ※その他の曜日・時間も対応いたしますので、先ずはお気軽にお問合せ、ご予約ください。
その他の院(JR日野院・高幡不動院・京王八王子院)でも対応いたしますので、ご相談ください。
私達にお任せください!一緒に楽しい子育てライフを作りましょう!!