JR日野院 - スタッフ紹介
新人ご紹介
![]() |
小山 亮太 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 東京都青梅市 | |
入社年 | 平成31年4月 | |
学生時代の部活 | バスケ部 | |
好きな食べ物 | お米、寿司 | |
趣味 | 漫画・バスケ・マーベル映画作品(スパイダーマン、アベンジャーズ 等) | |
一歩一歩をしっかりと。スポーツ関係から高齢者まで通用する治療家になりたい。 |
紹介文更新日 2019/08/09
![]() |
近藤 暁寿 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 神奈川県相模原市 | |
入社年 | 平成31年4月 | |
学生時代の部活 | テニス部 | |
好きな食べ物 | 焼肉、ハンバーグ | |
趣味 | スポーツ観戦 | |
唯一無二の治療家になる |
紹介文更新日 2019/08/09
![]() |
高木 玲帆奈 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 神奈川県相模原市 | |
入社年 | 平成31年4月 | |
学生時代の部活 | 柔道部 | |
好きな食べ物 | チョコ、肉、アスパラ、パプリカ、ほうじ茶 等 | |
趣味 | ディズニー、Youtube、レジンを使ったアクセサリーや小物づくり | |
患者さんに寄り添い、共に痛みと戦える治療家になるため頑張ります! |
紹介文更新日 2019/08/09
![]() |
野澤 隆志 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 神奈川県横浜市 | |
入社年 | 平成31年4月 | |
学生時代の部活 | サッカー、フットサル | |
好きな食べ物 | 焼肉、ラーメン | |
趣味 | スポーツ観戦(特にサッカー)、音楽鑑賞(J-POP、ロック) | |
早く皆さんに認められる、堂々胸を張れる治療家になります。 |
紹介文更新日 2019/08/09
![]() |
吉田 碧 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 東京都八王子市 | |
入社年 | 平成31年4月 | |
学生時代の部活 | 陸上部、テニス部 等 | |
好きな食べ物 | 焼肉、寿司、ビール、日本酒 | |
趣味 | バイク、テニス、サッカー、ダーツ、スノボー、ビリヤード | |
患者さんへ親身になり、笑顔で明るい気持ちでお帰り頂けるよう頑張ります。患者様からも先輩からも任せてもらえる信頼される鍼灸師になります。 |
紹介文更新日 2019/08/09
スタッフご紹介
![]() |
伊東 周一郎 院長
|
|
---|---|---|
出身地 | 東京都福生市 | |
入社年 | 平成18年1月 | |
趣味 | 登山、ロードバイク | |
気づけば入社13年。今年で日野院院長を務めて6年目。 タマコツの皆から周先生と呼ばれる彼のイメージは、ロードバイクにかける熱血自転車男! しかし最近は、子供の運動会で走った時に足がもつれてしまったことをきっかけに始めたと言う、ランニングにはまった。フルマラソンやトレイルランに挑戦中。いずれはトライアスロン…なんて噂もチラホラ。 仕事も趣味も全力の熱血男は、「やるからには趣味の域を超えたい。」とストイックにトレーニングを積む姿は、まさにアスリート。 そんな彼の心配は、走りすぎでの体重減少と体脂肪ひとケタゆえの悩みか?寒さに弱くなってしまった事。 寒さに負けず、加齢にも負けず、患者さんと共に目標へ向かい伴走も全力疾走! |
紹介文更新日 2012/06/05
![]() |
伊藤 正樹 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 静岡県湖西市 | |
入社年 | 平成16年4月 | |
趣味 | ビール | |
6年前、静岡県浜松市からうちのホームページを見て、「東京で研修するならタマコツで」と上京し、2010年院長に就任。そして2012年、手腕を買われ介護事業の責任者となる。 高校では棒高跳びでインターハイ。大学も体育学部と”もろ体育会系”を思わせる反面、手話のボランティアをしていたという、浜名湖のウナギくらいつかみ所の難しい奴。 趣味はビール。特技ビール。 飲み方からつまみまで超がつくほどのこだわり派。 治療においてもそのこだわりは変わることは無い。 |
紹介文更新日 2012/06/05
![]() |
藤村 良孝 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 大阪府出身 | |
入社年 | 平成24年5月 | |
趣味 | 格闘技観戦 | |
東京暮らしも長くなりスッカリ関西弁が抜けたと噂(笑)。 最近、「某テニスプレイヤーに似ている。」との噂は聞かなくなった。 噂と言えば、テニスより野球好きの彼。高校野球、プロ野球問わず甲子園まで観戦に行く、タテジマユニホームのファンだとか? シーズン中は仕事上がりの試合速報チェックは欠かせない。勝っても負けても職場には持ち込まない気の回し様は関西気質が抜けた証拠? 気の回る先生。昼は訪問治療で日野、八王子を駆け回る。特に小児麻痺のお子さんへの治療には定評があり、ご家族からは絶大な信頼。 治療以外にも関西仕込みのトークにもご期待ください。 |
紹介文更新日 2012/11/19
![]() |
降駒 春徳 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 東京都八王子市 | |
入社年 | 平成25年12月 | |
趣味 | 釣り | |
日野院の笑顔が素敵な大ベテラン。治療家歴28年は伊達じゃない。九原総院長と同じ治療院で修業したカイロプラクティックの腕前は「流石」の一言。 趣味は多彩。特に釣りとバイクいじりは、見た目とは裏腹に、大きな体で器用に釣った魚をパパッと下ろしたり、バイクの細かな修理もチャチャッとお手の物。 その手さばきは、長年の治療生活の賜物か? そんな日野院の頼れるお父さん。 自慢?のお腹は古い付き合いの九原総院長にいつも弄られる。(笑) |
紹介文更新日 2014/10/19
![]() |
沢柳 篤 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 長野県飯田町 | |
入社年 | 平成27年4月 | |
趣味 | 和太鼓・ドライブ | |
長野から来た華奢な男子。 一見チャラいが見た目とは裏腹に幼少から続けている和太鼓、足繁くゲレンデに通うスノーボードをこよなく愛する身も心も漢(オトコ)です。 1年目に5つの院を周り、愛くるしい笑顔と、たまに出る訛りを武器に各院で患者さんやスタッフの信頼を勝ち取ってきた「強者」。 将来の目標は、地元長野で治療院を開業し多くの患者さんから信頼を獲得する事。 「夢の跡」にならぬよう、頑張れヤナギサワ! |
紹介文更新日 2016/06/17
![]() |
菅原 愛深 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 東京都福生市 | |
入社年 | 平成28年4月 | |
趣味 | 特技が剣道で、趣味は寝ること。 | |
学生時代には剣道とゴルフで身も心も鍛え上げた逸材。 |
紹介文更新日 2016/06/17
![]() |
中屋 瑞樹 先生
|
|
---|---|---|
出身地 | 岩手県宮古市 | |
入社年 | 平成30年4月 | |
趣味 | サッカー・フットサル | |
東北は岩手県、宮古市からやってきた笑顔の元気印! 中学時代はバレーボールで腕を鍛え上げ、高校ではサッカーで脚力を身に付け、専門学校で知識と技術を詰め込んだ彼女は、満を持してタマコツにやってきた! 高校3年時には県大会での優勝経験を持つなどガチガチの体育会系かと思いきや、合唱部で活動をしていた一面も。 歌って走れるハイブリッドな彼女の夢は、将来地元でおじいちゃんおばあちゃんへの恩返し。 夢に向かい、お話好きな彼女の明るい声と笑い声は今日も院内に響き渡る! |
紹介文更新日 2019/08/09

|
