春のかほりの漂う季節
みなさん、こんにちは!
どうしてお正月はこんなにも非情なのか…そう思う人は数知れないであろう
そう、かくなる私もその一人である…たった5日。そうたった5日さぼっただけなのに。
3ヶ月頑張って鍛え上げた身体が(´;ω;`)
と新年早々正月太りに打ちひしがれている横羽が担当します(笑)
咲く所では梅の花も咲いている通り、春の産声がちらほらと聞こえる今日この頃。
日本人で嫌いな人はいないであろう
『桜』
そんな季節もあともう少し。
コロナが落ち着き、いい気分でお花見ができることを切に願ってます。
ということで、今回は自称東北観光大使の横羽が
横羽的オススメ東北桜スポットを二つほど紹介します(*^_^*)
まずは学生時代良く訪れていたここ。耳にしたことがある人は多いと思います。
『弘前城公園の桜』
日本一のソメイヨシノと言われるほど管理技術に優れているこの場所。
桜まつりが開催される時期には弘前城と夜桜のライトアップコラボはよだれもの!!
散った桜の花びらが作るピンク色の川の流れも必見(^-^)
次に花見も身体の癒しも欲しいという方におススメ☆彡
『岳温泉の桜』
福島県の安達太良山中腹にある岳温泉街から鏡ヶ池公園へと続く桜坂で
広い池を歩きながらいろんな角度から見渡せて楽しめます(^-^)
歩き疲れた後は、
雰囲気の良い旅館で酒を飲みながら温泉でまったりできるのもポイント!!
東北にはまだまで名所がたくさん。
弘前城公園の桜を含めたみちのく三大桜名所である
『北上展勝地の桜』 『角館 武家屋敷通りの桜』
宮城県で唯一さくら名所100選に選ばれた
『芝田町船岡城址公園の桜』 等々、スポットは数えきれないほどに…
安心して旅行に行ける日が来ることを祈りつつ
行く機会があればぜひ行ってみて下さいね(o^―^o)
花粉の舞う時期になり、症状の辛さが増すばかりの人は多いかと思います。
季節の変わり目でもあるこの時期。自律神経の乱れも出やすいです。
意外と花粉症と自律神経にはちょっとした関わりがあります。
首の筋肉の緊張の解消、顔周りのツボへの刺激も花粉症への対抗策として効果があるので
不要不急ではなく花粉症の季節ということで必要緊急の行動として一度ご相談ください!

|
