第148回 寒い冬はお好きですか? 塩沢先生(みなみ野院)
皆さんこんにちは!
冬真っ只中ですが、今年は暖かい日が多いですね。
雪山を滑ることが趣味の私としてはイマイチ冬感が足りないと感じています。
降られたら降られたで困るんですが、、、
かれこれもう6年前のことになります。
八王子が記録的な大雪に見舞われたことは、皆さん覚えていますでしょうか?
今年もそうですが、暖冬という言葉を耳にすることがここのところ増えたように思います。
いつもより暖かい冬、過ごしやすくていいじゃない!
なんて声も聞こえてきそうですが、暖冬はいいことばかりではないんです。
・ドカッと大雪の可能性が上がる
先ほども書きましたが、6年前記録的な大雪が降りました。
普段は積もらないところに大雪が降ると交通網がマヒしたり、物資の供給が追い付かなかったり大打撃を受けます。
暖冬の影響で海面上に大きな雪嵐が発生することが関与しているそうです。
ひとまず、我々にできることとしては雪かきに備えて体幹を補強しておく必要がありますね。
短時間でしっかりトレーニングできる楽トレをご希望の方は、お近くの京王八王子院、みなみ野院、からだケア整骨院をお訪ねください!
・花粉の飛散が早くなる
花粉症と言えば4月が当たり前。。。
だったのはもう過去の話。
近頃は1月末になると花粉が飛んでいるという声を聞くことが増えました。
タマコツでも1月から花粉治療を始める方が増えたように思います。
薬が苦手な方や飲むことが出来ない方、特に鼻の症状が強い方にはオススメです。
気になる方は一度ご相談ください。
上に挙げたこと以外にも、山に雪が積もらなくて夏場の水不足が起きたり、冬野菜が出来すぎてしまって(消費者には嬉しいのだけれども・・・)農家さんには死活問題になったり。
何より雪が降らないと八王子がニュースに取り上げられない!!(笑)
そんなわけで、あまり寒い冬を嫌ってあげないでください。
「でも寒いと冷え性が、、、」
大丈夫、タマコツではそんなみなさんもお待ちしております。

|
