みなさん、こんにちは!
最近早くも夏バテ気味の横羽が担当します( ゚Д゚)
夏は本当にダメ…暑い暑いと太陽をにらみつけては焼かれ返される日々…辛い
それでもうれしいニュース。梅雨が明けのお知らせ(/・ω・)/

これで私の湿気による天然パーマ暴発シーズンの終焉が!!!!!
日に日にひどくなり、患者様にもパーマかけましたかといじられる始末。
だがしかし意外と残る天パ……この後もくるくるしててもお見逃しを(笑)
と前置きはここまでにして!
そんな梅雨時期。心も体もどんよりしてしまいがちなこの時期。
癒されようと行ってきました!

▶相模原北公園◀
ここになにがあるかというと、梅雨の代名詞 あじさい
まあ言うてもあじさい。
その辺の道ばたで見てるのでそんなにかな~となめていましたが

公園に入り景色を見た瞬間「おおぉぉぉ」と子供と一緒に声を漏らしちゃいました(笑)
あじさいは環境によりいろんな姿を見せてくれます。
見慣れた青や紫、ピンクに白色。
その一つ一つに花言葉があるのしってましたか?

青系は 冷淡、無情、辛抱する愛情 ピンクは 元気な女性

白は 寛容 ガクアジサイは 謙虚
そんな花言葉が背景にあることを知りながら眺めると
またそれも趣深く楽しく心の安らぎに繋がりました。( 一一)
昔はアジサイそのものの花言葉で<移り気>という言葉がついており、
贈り物には向かない花の一つでしたが、
最近では小さな花の集まりから
<家族団らん・家族の結びつき>
という花言葉が注目されるようになり
贈り物に選ばれる花の一つに移り変わっているみたいですよ!
是非家族への贈り物にいかがでしょう(^○^)
この時期、クーラー病とやらが流行り始めます。
浮腫みや肩コリ、頭痛に不眠。そして自律神経失調症など
急に現れず、気づくと重症化してしまうような症状が多いので
僕みたいな暑がりさんも長時間クーラーに当たらず
温度調整や羽織ものなどで身体を冷やしすぎないように気を付けてくださいね(^^♪
横羽